★★★ 女性の発言や行動の真理をまとめてみた 「彼氏は一応いるよ」は満足していない証拠

http://getnews.jp/archives/86174
女の子の心理

女性の発言や行動の真理に興味はあるだろうか。女性同士の会話は「ホメニケーション」とも呼べるお互いを褒めあうコミュニケーション(ほめ+コミュニケーション)や「可愛い」の変わった使い方など、男性には理解出来ない部分があるだろう。今回は女性に話を聞く機会がありコメントを頂けたのでご覧頂きたい。





――女性の「可愛い」の使い方

女性の「可愛い」の使い方は男性とは少し違うようだ。女性の使う「可愛い」は小物や髪型、服などに対して使うことが多い。またその可愛いという真理を女性に聞いてみたところ次のようにコメントしていた。「実際は可愛いと思ってない場合が多い。周りに『私は可愛いと言ったんだぞ』ってアピールして自分自身を可愛いと思って欲しいのかも。例えば彼氏と歩いていて可愛い犬が居たら『可愛いワンちゃん〜!』ってやりますけど、一人の場合は見向きもしませんからね」

「可愛い」ひとことでも男性が使う「可愛い」とは意味が異なっているようだ。男性が使う可愛いは女性に対して使うことが多いが、女性の場合は人以外の物、動物、動作などに「可愛い」を用いる。その「可愛い」を使う動機も面白い。





――「彼氏いる?」への反応

男性から女性に対して「彼氏いるの?」と質問した際、回答内容によってその女性の彼氏への不満度が分かるという。例えば「一応いる」という回答が帰ってきた場合は、彼氏に対して不満がある、もしくは現在別れそうだと思っていいとか。そんな微妙な返事をする女性は「私のことを今の彼氏からうばって」とアピールしているのだという。ただしこのアピールは相手に限る。





――女性のコミュニケーションはメールにまで影響を?

女性同士のやりとりはメールの内容にまで影響を与えているという。多くの女性は「女の子メール」と呼ばれる数行にわたる長文メール&デコメール。文章だけでなく見た目でのコミュニケーションも重要となるのだ。一方男性は「ひま?」→「いそがしい」→「あそ」といった簡素なメールのやりとりが多い。これは“ファックコミュニケーション”“(ほめ合うコミュニケーションとは反対に、お互いを攻撃しあうことで、より強い絆を結んでいくコミュニケーション)が通じる男性ならではの特徴だ。





上記のように男性と女性とではかなり意味合いが異なってくることが分かっただろうか。ほかには“女性は記念日大好き”、“「また今度ねー」はいつかわからない”、など女性独特のコミュニケーションがあるようだ。男性もこれらを理解していれば女性と仲良くなることができるかもしれないぞ。



■関連記事

みんなのプチ贅沢は何? 女「彼氏に奢った!」男「FF14のためにPC購入」

iPhoneアプリ『バウリンガル』を人間で試してみた! 驚くべき検証結果に一同仰天

『ファイナルファンタジー14』のバージョンアップ前後の比較画像が意味不明で話題に!

YouTubeに公開された宇多田ヒカル公式動画が突然削除! 「著作権侵害動画と間違って公式動画を消してしまった」

イナズマイレブンの人気投票で“2ch vs ファン”の組織票合戦に発展! キャラデザは冷静なコメント








iPadから送信